行事 行事

もともと世良田八坂神社の祭礼のお祭りで豪華な屋台が夜通し巡行し、かつては神田の明神祭や秩父の妙見祭と並び関東の三大祭の一つとしてにぎわった祭でした。歴史は古く、約450年前織田信長が今川氏を破った桶狭間の戦いの頃の記録があります。屋台は五代将軍徳川綱吉の頃に、世良田総持寺の住職が7~8台の屋台があったと記録しています。そして1800年代初頭には、現在のほとんどの屋台がそろっていました。
しかし市町村合併などがあり交通事情も変わって、それぞれの地区のお祭りとして屋台を曳くという形で分散して守られてきました。2006~2009年太田市の助成金を得て、全ての屋台が解体修復されたことで「全ての屋台を一か所に集めてかつての祇園祭を復活させよう」と声が上がり、現在のように世良田地区全ての屋台がそろって参加する華やかな祇園祭が復活しました。


名物「八坂あめ」

八坂あめ  300円/500円
古来より、世良田祇園まつりの時に八坂神社参道で授与されていました。
今は、7月1日八丁じめの時と大祭(7月第4土日)に授与いたします。
7月1日は午前5時より頒布いたします。
八坂あめは、御祭神の御利益にあやかり「疫病除」の御利益があります。

新着情報 一覧

2021.07.15

例大祭御朱印 【髪に櫛】

書置きのみ 郵送の方はお問い合わせメールからお願いします。 初穂料700円 送料は200円となります。 7月15日から7月27日まで  

10792360352
2015.07.10

世良田祇園まつり

7月25日、26日に世良田祇園まつりが開催されます。今年は25日の17時から22時まで旧354号線を通行止めになります。  

dc0727288
2015.05.10

世良田祇園まつり 神輿渡御担ぎ手募集

世良田祇園まつりは450年前の永禄年間より伝承されてきた八坂神社の大祭です 神輿渡御は御神体の御分霊をのせて各町を練り歩きます。 御祭神に氏中を祓い清めるという勇壮な神事です。 神社神輿は関東屈指の重・・・

IMG_13601